ADA 新製品 2機種開封!!
- 2017.12.25 Monday
- 16:35
サンタさんが枕元にNAグッズを落としていったので、レビュー!!
ひっさびさの正当派記事となるのか。。。カメラ話はどうなったという御批正は真摯に受け止めます。









カメラ症候群 その2
- 2017.10.22 Sunday
- 16:09
第2弾まで時間かかりました。
コンデジ部門
Kodac DC25 (1996/11発売)
Kodac DC20 (1997/3/14 発売 一太郎8バリューパックデジカメ付きセット)
Nikon COOLPIX 900 (1998/4/25 発売)
Nikon COOLPIX 910 (1998/10/24 発売)
Nikon COOLPIX 950 (1999/3/25 発売)
FujiFilm FinePix40i (2000/7/1発売)
Panasonic DMC-LX1 (2005/8/26 〜 現)
SANYO Xacti DMX-CA65 (2007/6/15発売 〜 現)
RICOH GR DIGITAL II (2007/8/17発売 〜現)
CASIO EXILIM EX-Z100 (2008/3/7発売)
Nikon S230 (2009/2/20発売 〜 2009/11/16使用)
Canon PowerShot SX130 IS (2010/8/26発売 〜 現)
SIGMA DP2X (2011/2/8発売 〜現)
Canon PoworShot G1X (2012/3/9発売 〜 20121027)
OLINPUS STYLUS XZ-2 (2012/10/26発売 2012/10/30購入 〜 現)
SONY Cybershot DSC-HX60V (2014/3/7発売 〜 現)
黎明期はコンデジという分類もなかったので、単にデジタルカメラと言えばコンデジタイプの物でした。
デジイチ部門
FinePix S1 Pro 2000/7/8 発売
Nikon D100 2002/6/22発売 〜 現
Nikon D90 2008/9/19発売
Nikon D7100 2013/3/14発売 2014/1/10購入 〜 現
本気モードで写真撮影するためには、やはり一眼レフでないとというのがありましたし、一般ユーザーの夢でもありました。